朝起きるまでは、「今日はチャリであちこち走って、昼はパスタを茹でて・・・」と思っていたけど・・・気付けばこの絶景。
R0023975.jpg
最近、時間があれば自転車で一人ウロチョロしているのですが、まだまだ寒くて毎回のように身体の芯まで冷えてしまいます。今日は最高な天候っぽいですが、予想最高気温は5~6℃。風切って気持ちよい気温ではありません。という訳で久しぶりのソロでスノーハイキングとしました。
R0023970.jpg
冬季のホーム的お山です。家を出てから2時間で絶景が待っています。
R0023971.jpg
雪はまだ沢山あるので勝手気ままに歩けます。メインのスノーシュー(MSR LIGHTNING ASCENT)は貸し出し中なので久しぶりにATLAS Aspect 24を履きましたが、いやぁ・・・LIGHTNING ASCENTの凄さを実感できました。登板性能は段違い。平坦地での足運びはAspect 24の方が楽かな。
R0023981.jpg
珍しく風もないのでハンモックで昼寝する!を今日の目的としました。
R0023977.jpg
最高なポイントを見つけたのでここに張ってみましたが、残念ながらさすがにここは風が強い。タープも持ってきていますが、タープで風を遮ると景色も見えなくなるのでここは断念し移動します。
R0023996.jpg
まずはランチにします。ハンモックは椅子代わりにもなるので、雪のある季節は便利です。
R0023993.jpg
パスタの予定でしたが、ハンモックでダラダラするのには何となく合わないなぁとセブンのもつ煮込みを購入。なぜもつ煮込みなのかは不明です。
R0023997.jpg
お湯を沸かしGSI コーヒーロケットでコーヒーを淹れて、のんびり飲みながらもつ煮込みを温めます。小葱も買えばよかった・・・。

で。

想像通り、コーヒーともつ煮込みの相性は最悪です。でも、もつ煮込みを作った後のお湯でコーヒー飲みたくないので諦めます。
R0024003.jpg
お腹も満たされたので昼寝タイム。この時期のハンモックだと背中が寒いのは必然で、そのためのギアも持ってきたのですが、初使用なので思うように使えず断念。思い付きで出発したのでしょうが無い。でもリスク管理はしており、エアマット(KLYMIT Inertia O Zone UL Minimalist)も持ってきてます。

R0024005.jpg
下半身はアグラスカートで保温しているので、昼寝くらいならこれで十分です。
R0024006.jpg
日差しが暖かく、しっかり昼寝できたので下山します。
R0024022.jpg
そうそう。この冬のウエアリングはほぼ去年と同じ。Axesquin アグラスカートくらいかな。ついに安定期でしょうか。

まとめると・・・

  • ドライレイヤーは、Millet Drynamic Mesh (ショートスリーブ)の一択。
  • 上半身のベースレイヤーは、洗濯具合と気分で ibex Indie Hoodyibex woolies 2 crew。Indie Hoodyがより暖かいです。ibexが復活したとかいう嬉しい噂も聞きますが、前回の廃業前にセール品を買い溜めしたので当面買う必要ないはず。
  • ミドルレイヤーは、今年もOUTDOOR RESEARCH ASCENDANT HOODY。暖かいけど汗冷えとは無縁なPolartec Alpha Directの快適さからは離れられません。メリノウールとの相性も良いです。
  • 下半身は、気温によってibex woolies 2 bottom+mont-bell ドライテックインシュレーテッドビブか、Millet MONTE ROSA ST CARGO PANT。動きやすさとそこそこの暖かさを第一に考えてます。
  • グローブは、3シーズン目に突入したOUTDOOR RESEARCH OVERDRIVE CONVERTIBLE GLOVES。さすがに傷んできましたが、替えも買ってあるので来年もこれです。
  • 大事な腹巻きは、これまた洗濯具合と気分で山と道 Alpha HaramakiもしくはAXESQUIN ナツノハラマキ。お腹を冷やさないって大事です。
  • サングラスは、OAKLEY RADARLOCK PATH OAKLEY PRIZM TRAIL。雪山とPRIZMレンズの相性が最高です。
  • ソックスは、季節を問わずFITS MERINO WOOL ソックス(HIKER)。これに替えてからノートラブルです。
  • 冬季のトレッキングシューズは、SALOMON QUEST WINTER GTX。-15℃以下になると少々冷たさも感じますが、軽いので足の負担が少なく腰にやさしいです。
  • 積雪期のトレッキングポール、はずっとBlack Diamond Distance FL (改)。Black Diamondのポールってグリップが長いので、登りも下りも気にせず使える点が気に入ってます。
  • シェルレイヤーは、軽量なPatagonia M10か、よりプロテクションの高いTeton Bros. Tsurugi Jacket KB。天候によって変えています。シェルはほぼ着る機会がないので軽さも大事です。
  • 防寒着はpatagonia Micro Puff Jacket。ホントにダウンジャケット要らずです。のんびりな時はAxesquin アグラスカートも持ちます。両方とも化繊なので、スタッフサックを使わずにザックの隙間に入れることも多いです。
  • オーバーグローブはTERRA NOVA TUFF BAGS GTXで、予備グローブはTERRA NOVA Extremities Primaloft Touch Glove。TUFF BAGSを一度使ったくらいでずっとザックの中でしたが、これらがないと不安です。

という感じです。

今日はそれほど汗もかかないだろうとPatagonia Capilene Daily T-Shirtibex Indie Hoodyを合わせましたが、やはりキャプリーンの上に着るのは速乾系の方がいいですね。メリノウールと合わせると少々汗戻りが気になりました。

険しい山じゃなくとも積雪期はレイヤリングが大事だし、レイヤリングが決まると不安材料が減るのでより楽しく歩けます。
R0024026.jpg
最後にポチッとしてもらえたら嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ

【本日の反省】
日焼け止め塗るの忘れて思いっきり日に焼けちゃった・・・。

【追伸】
この日の夜に「北海道・札幌市緊急共同宣言」がありました。外食は2ヶ月近く控えているし、生活用品・食料品を買う際のマスクも欠かしていませんが、登山は病院のお世話になるリスクが有る行動でもあるので、しばらくの間は自粛しようかと思います。(険しさの対極にあるような山行しかしていませんが・・・)
自粛と登山関して、YAMAPに素敵な記事がありました。参考まで。






【本日の装備】


スポンサードリンク