ペーパーフィルター用ケース(Trip Pack)とか、薄型軽量財布(Flat Wallet)とか、アウトドアで便利なアイテムを提供してくれるガレージブランド 「Good for nothing」 のRivers 別注品が「Good for nothing Rivers Vacuum Flask Stem」です。
P4060183.jpg
ベースはRivers社のシンプルかつ軽量なバキュームフラスク ステム STD



これに Good for nothingのロゴがプリントされています。
P4060182.jpg
スペックは、重量約200g(実測194g)で容量500ml。保温効力は73℃以上 (6時間)で、保冷効力は7℃以下 (6時間)。
P4060184.jpg
手持ちのTHERMOS 山専ボトル(FFX-500)が容量が同じでミニマム重量256g。保温効力は77℃以上 (6時間)で、保冷効力は10℃以下(6時間)。
P4060188.jpg
2つの軽さの違いは手に持てば明らかです。保温力に関しては、きちんと計測はしていませんが表記通り山専ボトルが上かなぁと感じます。蓋周りの構造の違いかな。
P4060185.jpg
でも、その保温効力の差を感じるのって、「火器を持たずに山頂でカップ麺を食べる」時くらいかな・・・と思います(←1℃の違いが意外と影響する)。

「燃料節約のために少しでも温かいお湯を持って行く」場合や、「2~3人分のホットドリンクを持つ」時ならこの保温力の差は大きな問題にはなりません。
P4060204.jpg
ちなみに、「二人分のカップ麺のお湯だから460mlでよいか」と山専ボトルに入れるのと、「ちょっと多めだけど500ml持つか」とバキュームフラスク ステムに入れるのなら、重量も保温力も変わらなくなると思います(お湯の量が保温力に直結します)。

価格はバキュームフラスク ステムの圧勝ですね。サイズ的にもザックのサイドポケットへの収まりも良いです。
P4060190.jpg



また、Vacuum Flask Stemのメリットは軽さや価格だけではなく、電解研磨により表面の凸凹がなくなり匂いが付きにくくなっている点でしょうか。(ちゃんと洗えば)コーヒー用とお湯用のボトルを1つにできるメリットがあります。
P4060189.jpg
そこが影響しているのか、洗浄後の乾きも早いです。地味に高ポイント。

そうそう。元々バキュームフラスク ステム STDの存在は知っていたのですが、「洗いにくそう・・・」と感じて手が伸びませんでした。洗いにくいと臭いも残りやすくなりますから。その点については、Good for nothingの杉田さんに事前確認し、口径は約4.6cmと教えてもらいました。つまり山専ボトルとほぼ同サイズ。
P4060203.jpg
これなら大丈夫。しっかり洗えます。

カラーは(今のところ)BLACK/TAN/SILVER/CADET BLUEの4色がありますが、Good for nothingでは他の別注品では少ない”オール白ロゴ”がポイントかもしれません。
P4060180.jpg
・・・とか言いつつ無難なブラックにしちゃってますが、タンカラー × 白ロゴとは最後の最後まで悩みました。で、会社でも使いやすいかなとブラックに。

平日はコーヒーを入れて会社に、休日はお湯を入れて山に、と1本2役に。中栓はスプラッシュガードの役割も果たしているのでカップに注がなくとも飲みやすいのですが、保温効力の高さ故、猫舌は要注意です。
P4060186.jpg
最後に小ネタですが、山専ボトル用ポーチ(THERMOS FFX-500Pouch)はバキュームフラスク ステムにも合います。保温/保冷効力を上げたかったり、傷の予防にはピッタリです。
P4060196.jpg



今年は山専ボトルを置いて、バキュームフラスク ステムで行ってみます。
R0001116.jpg
最後にポチッとしてもらえたら嬉しいです♪
↓↓↓↓↓↓

登山・キャンプランキング

スポンサードリンク